アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・燃費・秘密のブラック・除電・タイヤワックスに関するカスタム事例
2022年05月12日 05時50分
今回の旅行で秘密のブラックをテスト
行きの東北道、三陸縦貫自動車道
には秘密のブラックを使用せずに
帰りに使用してみました
行きは夜間だったのですが
帰りは仙台では下道を通ったので
行き時のライトをつけた時の燃費低下は
相殺されたと考えています
もちろんタイヤにも使用
タイヤの除電は燃費向上に
とても効果があると考えています
そんなことより黒光りで
タイヤワックスとしても
効果が高いですね👍
行きの燃費です
メーター読みで80 km
GPS で75 km
そんなのんびりしたスピードで
クルコンを使って
岩手県八戸までの燃費
秘密のブラックをつけていない時でも
リッター30kmオーバー
これでも驚異の燃費ですが
秘密のブラックを付けた帰りは
同じようなスピードで
リッターあたり32kmオーバー
実は三陸縦貫道で眠くて
帰りの方が少しスピードを上げていました
それでも行きより燃費がアップしています
体感だと1割ほど燃費がアップする
そのように感じます
つまり行きと同じように走っていれば
33 km オーバーは確実だと
やはりフロントとタイヤの除電は
燃費向上にとても効果がある
そのように結論付けます
秘密のブラックは
秘密なので公開はしませんが
トヨタから出ている
GRエアロスタビライジングボディコート
これをフロントの風の当たるところに
つければ同じような効果があると
考えられます
燃費向上への注意点としては
ボディの前面につけること
フロントマスク
ボンネット
フロントフェンダーですね
あとフロントガラスに
付けられるといいのだけども
間違いなく燃費は向上すると思いますがこれは試していないので
つけた時に透明度を確認してください
あと重要なのはタイヤですね
タイヤに付けられればいいのだけども
劣化については確認できていないので
これも自己責任で
塗るタイプの除電液体
秘密のブラック
驚くほど効果があります
秘密なので、みなさんは
GRエアロスタビライジングボディコート
で試してみてください