3シリーズ セダンのドアミラー交換・ドアミラーカバー交換・カウルカバー交換・ピラーカーボンシート・DIYに関するカスタム事例
2024年04月11日 21時25分
こんばんは( ᷇ ロ ᷆ )
先週の日曜日からちょいと愛車のリフレッシュ作業をしています🚗🔧🧑🔧
最近仕事が多忙で放置気味でしたが、パーツは揃えていたので蚊が出る前に実行に移しました(๑•̀ㅂ•́)و✧
まずは劣化してボロボロのカウルカバーです👀
10年前に交換して10年ぶりですが、前は8900円で購入出来たのに14900円になってました😳✋
製品自体は同じなのに価格だけが上がるというのは切ない話ですね〜(´Д⊂ヽ
という事でサックリ交換しました( ᷇ ロ ᷆ )
ボロボロが新品になると良いですね〜( ◜ω◝ )
あと必要なのかどうかわからないこちらのパーツも劣化してボロボロなので交換です(ง •̀_•́)ง
中華製なのでフィッティングが悪かったですが何とか装着(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
ついでにヘッドライトインナーカバーも
また歌舞伎仕様に戻しました(*´艸`)
綺麗になると良いですね〜(*´꒳`*)
そして不調だった右のドアミラー
トドメ刺さるのを待ってましたが首の皮一枚で粘ってなかなかご臨終しないので、この期に購入してあった社外品に交換です( ᷇ ロ ᷆ )
そして数ヶ月前に見つけたミラーカバーです👀
今のは取り付け部の爪が破損しているので、対策品としてゲットしてました✋
これを装着して同時交換します( ᷇ ロ ᷆ )
このカバーも中華製で4800円の安物なのでフィッティングが心配でしたがシッカリ付きました(*^^*)
問題ナシです( ◜ω◝ )
内張り外して作業開始👨🏭
例のごとくこの3つのネジを外したらドアミラーは外れます👍
さて、外して「いざ取り付け🧑🔧!」って気合い入れて取り付けようとしても何故かネジがなかなか入りません😩💦
頑張っても入らないのでよく見てみると、ななんとネジが入るところにネジの溝がない😳💦
びっくりしましたが、「ネジを回して溝を作るんだよ」という声が空から降ってきたのでその通りにチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛
その通りにやってみると本当にネジ溝が出来ました✋😳✨
というかめちゃめちゃ大変で半べそをかきながらですが、何とか取り付けに成功😭💦
もう二度とやりたくない、今度は電動工具使おうと固く心に誓いました😌🙏👐👼🌟
ひっさびっさに疲れた✋😩💦
ほんで既製品のカーボンピラーカバーを貼っていたピラーですが、3年程度で劣化して表面のクリアーが剥がれてきたので、剥がして今回は5Dカーボンシートを購入して自作しました🙋
これはあまり苦労もせずなかなか良い感じになりました( ᷇ ロ ᷆ )
最近また劣化が激しいんで、ボチボチリニューアルしていきます☝️😄🚗🎶