アクセラのDIY・サブウーファー・ウーファーボックス・センタースピーカーに関するカスタム事例
2019年07月07日 19時31分
キーワード、エムダクト オールジャンルで車好きな人 アルトワークス 快速仕様→c34ローレル vip仕様→18ハイラックスサーフ 迷走+ポーターキャブ かわいい仕様 炎上廃車(泣)→キャロル 旧車仕様→(一瞬、ekシビックtypeR ばっきばきJDM仕様.FD 同じく.100ハイエース ちょいバニング仕様)→es3シビックフェリオ 快適快速仕様→100マーク2 どノーマル仕様→アクセラ プラモデル仕様・ハイエース やり取りない方整理中
サブウーファーボックスと、センタースピーカーのインナーバッフル作製
なんとなんと、ワシのスピーカーが間違えて他の客に使われてしまった(笑)
んまぁ、すぐには付けられないのでいい。それよりも、お詫びの値引きがあってラッキー(*´ω`*)
ウーファーボックス(途中)と
センタースピーカーのインナーバッフル作ったった✨
工具箱があるからこの位置だけど、もっと奥に入る。
12ミリの板を2枚重ねて24ミリに。
スピーカーの穴とバスレフポート
サイドの板を348でカットオーダーしたけど、448でカットされていたことをしらず、なんかでけーなと疑問に思いながらも くみくみ。
天板当てたら間違いに気付いて、あわてて組み直した(笑)
センタースピーカーのインナーバッフル作り。
次はいつできるかなー(。>д<)