NボックスカスタムのPIAA・ワイパーブレード交換・BOSCH・エアロヴォーグ・AERO VOGUEに関するカスタム事例
2024年07月21日 22時37分
平成31年1月1日(火)に登録してみました。 根っからの車馬鹿で現在乗っているN-BOX N-BOX Custom G・Lターボ Honda SENSINGで10台目です(;^_^A いい年のおっさんですが、車いじりはやめられない・・・。 あ、フォローは基本的に同じ車に乗っておられる方もしくはホンダ車オーナーの方のみにさせて頂いておりますので、ご了承下さい。
本日、BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) から、定番?のPIAA製ワイパーに鞍替えしました(笑) ゴムが切れて拭き取りが悪くなったので。
AERO VOGUEと言うシリーズ?で一番高いやつです。運転席と助手席用の2本で5,300円位と高かった😅
ですが、ワイパーを掛けると撥水コーティングも出来るし(まぁ、自分で撥水剤塗る方が良いかとは思いますが・・・)ワイパーを作動させた時もなめらかで静かですし、ボッシュ製の時は運転席に座ってワイパーの辺りを見ると取り付け部がもこっと盛り上がっていて、視界に入っていましたが、PIAA製は余り見えません。
ですので高いだけのことは有るのかと思います。
運転席側交換後。
助手席側交換後。
ボッシュ製ワイパー。写真の様に取り付け部が盛り上がってます。これが運転時に意外と視界に入ります。。