インプレッサのリアスタビライザー・流用・GRBに関するカスタム事例
2024年12月07日 16時29分
湘南の発祥の地に住んでいます。 子供の頃から色々な車に乗った影響か 元々の性格かw 車が大好きです! 自分で出来るメンテナンスは極力自分でします! バイクも好きですw
インプレッサにリアスタビライザーを取り付けました!
今更ですがw
ジャッキアップして
高いスロープに載せる
なんとなくタイヤが接地していた方が良い気がして。
元々付いてないから付けるだけw
注意点はスタビライザーの上下に気を付ける事w
最初に組んだ方は上下が逆だったようでw
マフラーとのクリアランスが近過ぎたw
でやり直すw
良い感じに付いたと思う!
ブッシュにはラバーグリスを塗ってみた。
走ってみて
なんとなく乗り心地に張りがあるような?w
なんとなく運転しやすくなったような??
悪い方には行ってないからヨシとしようw
GH8用やGRB用などなどなど
スタビライザーの太さ違いで結構な種類がありました。
クスコのスタビライザーもあるし
取り合えず今回はGRB用にしてみました。
GH2、GH3は取り付け穴はあるのに
元から付いていない。
これがコストカットなのか
必要ないからなのか
良く分からないけど
取り付ける部分があるなら取り付けておこうw
もっと早くから付ければ良かったw
部品はディーラーで一式注文しました。
金額はコミコミ28,000円くらい?だったような。