スプラッシュのリアキャンバー戻し・スプリング交換・フロントキャンバー難しい・車高上げる勇気・アライメントぐちゃぐちゃに関するカスタム事例
2021年08月22日 23時56分
基本、無言フォローでも100%バック 相互フォロー数を合わせたい人です(爆) こちらからフォローしたりしますが フォロバなかったら解除したりします 幽霊アカウント(写真0投稿0)の方からのフォローはブロックします。※2例外アリ
やはりこれぐらいの車高が良いなぁーと
まだ高いとおもうけどトータル的に……ギリ許せる範囲高と個人的に思ってます( ¯•ω•¯ )
本日、訳あって車高を前後1㌢上げました
たかが1㌢されど1㌢
今じゃバリ高で……なんだが恥ずかしい(笑)
1㌢変わるだけでこんなにダ……
雰囲気かわってしまうのか……
訳ありの理由はコチラ
家の物置に転がっていたバネを……
何を思ったのかリアに付けてみようと試みた話しです(;-ω-)
転がっていたバネは
200 62 6k
ラルグスのバネは樽型で
180 62 4k
当然長くて硬いので車高が間違いなく上がってしまいます(笑)
スプリング思案中の方の参考になれば実験
(参考にならんw)
スプリングがどーしても20mm長くなる為
アジャスター?ロアシートを引っこ抜きスプリングだけぶち込んで見たものの(´-ω-)やはり1㌢あがってしまった
わかってたさ(´△`)
仕方なくフロントも1㌢上げてみる(笑)
写真は撮ってませんが変更前に比べて……
めっちゃ車高高い(ΦДΦ)!
ついでにリアキャンバーとフロントキャンバーを標準値に戻してみる(・ε・)
試走してみると
リアに関してはメチャメチャ
しっくりきやがる( ゚∀゚):∵グハッ!!
キャンバーやめたから?
フロントは素人の目視調整が仇となり……
左右のキャンバー量が合ってない上トーが無茶苦茶になってしまいました_(-ω-`_)⌒)_
真っ直ぐ走るまでは頑張りましたが
狂ってるのは伝わってきちゃいますね(笑)
前後のスプリングを何にしようか考える為の作業が
トーに同じく変な方向になった一日でした(笑)
リアキャンバーは純正値のままスプリングを変えて車高を決めたらアライメントとりまーす
それまで我慢して……乗る
現状の写真は明日、撮って投稿しましょうかね(笑)