yutaka_himuroさんが投稿した湘南ヒストリックカークラブ・SHCCミーティング・ALPINE A110に関するカスタム事例
2025年04月17日 16時10分
2023年6月にcartune参入❗️LanciaDelta Integrale16VとKTM RC250に乗っています。自分の手でクルマ・バイクをメンテするクルマ好きオーナーを応援しています📣 メインはFacebookで投稿しています。
【湘南ヒストリックカークラブ SHCC Meetingへ行ってきました🚗💨💨💨|❻ALPINE A110ワイドフェンダーVSレプリカ🎉】
ALPINE A110って今で言う、セミオーダーシステムというか、購入時にボディーの厚みやらなにやら、注文を受けてからハンドメイドで作られているそうです🤔
レース仕様にするなら軽量化のために、ボディーを薄くしたり、バンパーのメッキ加工を止めたりなどしているため、どれ一つとして同じ仕様のクルマが無い…😱💦
何処とどこが仕様が違うのか❓❗️
間違い探しをしているみたいで、観ているほうも結構楽しかったりします👍
特にこんなに複数台集まっている事は、なかなか無いので、とても比較しやすくて、来てみて良かったと思いました😃
#湘南ヒストリックカークラブSHCC #alpinea110
ラリーカーとしてのA110を彷彿とさせる、ワイドフェンダー👍
とっても上品✨な曲線を描いています
バンパーはメッキ無しで、フロントウインカーがバンパー内にある仕様のようです🧐
ココから見ると、フロントフェンダーがいかに拡がっているか、よくわかります👀
しゃがんで撮影📸✨してみると、車高の低さを感じます🤔
リアフェンダーも上品✨な曲線で拡げてあります👍
こんなクーペスタイルなのに、リアエンジン❗️
空気の取り込み口が付いていて、A110らしさが出ています👍
古い時代のRENAULTのロゴマークは味がありますね🤔
皆さん揃ってdevilマフラーでした👍
フェンダーフェチとしては、この角度での観察がたまらない🧐
ノーマルはこんな感じですから、ワイドフェンダーはかなり拡げてありますよね…🧐
コチラはレプリカ仕様のA110❗️
TAMIYAのラジコンのまんまだぁ〜🎉
カッコイイなぁ🥹
イエローバルブがねぇ…フランス🇫🇷車らしくて、本当にイイ👍
あぁ〜❗️雨☔が降ってきました〜😱
ホイールがゴールドは60〜70年代のトレンドでしょうか❓
確かLANCIA Fulvia HFもそうだったような…🤔
このALPINE A110を眺めるだけてもお腹いっぱいになりました😃
ワタクシが30年前に買ったTAMIYAのラジコン❗️
この頃はLANCIA DELTAにさえも乗っていなくて、ラリーベースカーに憧れて、所有できずに悶々としていた頃でした…😢
とはいえ、当時は一応ST-162 CELICAに乗っていましたが…👀