ミラのWRX S4・バッテリー上がり・センターコンソール除去・助手席から乗り降りに関するカスタム事例
2020年08月19日 14時25分
根っからのスポーツカー好きです。最近は行かなくなりましたが、サーキットや峠も大好きでした。歳をとっても、家族が増えても、ミニバンだけには乗りたくないと思っている(笑) フォロー・フォローバックの基準として、 投稿が1つ以上あること(例外あり)を重点にしています。 悪しからずご了承願います。 また、フォロワー獲得目的のフォローはお控え願います。 ※投稿内容につきましてはあくまでも個人の意見です。 所属する団体とは無関係です。
お久しぶりでございます。
退院して自宅療養していましたが、徐々に身体を慣らして随分動けるようになってきました😊
というわけで、やっと車を弄う元気が出てきましたのでまずは洗車👍
今日は、嫁車であるミラさんのお話。
実は隣との境界にあるブロック塀の関係で、前から止めないと降りられないんです。
そして、塀に思いっきり寄せないとS4も停めにくくなるんですね。
そんなこんなでミラさんの稼働率は悪く嫁さんもほとんど乗らなくなり…
また、バッテリーあがりました😅
とりあえずニュートラルにして、ゆるい坂になってるんでブースターケーブルが届くようにしてS4で救出
コレが問題のブロック塀😑
レバーがコラムだったりダッシュボード側に付いてて、ベンチシートだったらバックで駐車できるのに…
などと考えてもミラはウォークスルーじゃないのでどうしようもない。
しかし、今よりも少しでもいいから乗り降りしやすくなれば、もう少し積極的に乗るだろと考え…
いらないものを除去することにしました😁
足元が見えやすいから助手席からの乗り降りがしやすくなりましたです🤣
そして、右側もここまで攻め込みます👍✨
S4とのクリアランスも、玄関へのアクセスもバッチリ👍
やっぱりこっち向いている方が美しくてイイですね❗️✨