グランビアの−12℃・寒い!・グランビアに髭・LED信号機・見えなくなるの困りますに関するカスタム事例
2018年12月08日 12時51分
古いクルマやバイクとダムが好き😆 サラサラストレートが素敵な、Perfumeのかしゆかさんが好きなオッサンです🤣 ekスペースは心臓発作により突然逝ってしまいましたのでekXになりました。 古ーいグランビアは今でも大切な相棒😆 コロナ禍では有りますが、CARTUNEでダムに興味を持ってくれる人が一人でも増えるよう、マヌアックな投稿をできたらいいな😂 え? 何か勘違いしてる? そう感じた貴方は正解!(笑) そして、今日も安全運転で!😃
こんにちは😃
今日も冬将軍がバリっと仕事しています🥶
グランビアに髭生えました😆
冷蔵庫の中に居るみたいな気温😆
通勤時の−12℃は、この冬一番ですね❄️
道路は当然、圧雪アイスバーン状態です。
積雪地のドライバーさんは車で走行中、周りの安全を確認して、たまにブレーキの効き具合を確かめることがあります。
今朝は交差点の手前、余裕を持ったつもりで30キロメートルくらいの速度からブレーキ。
ABSが20m以上作動して、交差点に進入してしまうかとドキドキしましたよ💦
北海道の信号機も続々とLED化が進んでいますが
予想通り、信号に着いた雪が溶けず、苦情殺到
事故もあるようです。
設置されはじめた当初から対応策が取られていますが、未だに完璧な解決策は出ておらず
この信号のように、斜め下を向けたり
三色それぞれに庇を付けたり、庇が風上側になるように取り付けたり
信号に透明なカバーを付けたり、そのカバーを立体的に(正円錐ではなくて、変な表現ですが、横から見るとブラジャーのような形)してみたり。
ここの交差点では、斜め下に向けた同じ信号機が、左右二つ設置されています(笑)
もちろん、従来型の電球タイプも混雑しています😅
歩行者用信号機も同様。
カバーの上の方に雪が積もったまま。
乾いた雪ばかりなら風で飛ばされたりしますが、みぞれのように湿った雪や、溶けかかった雪は表面に張り付き、吹雪いた時には全て見えなくなることも。
信号が確認できなくなると、信号がないものだと進入するドライバーが出てきて、ものすごく危険で怖いです。
信号機の着雪は、電球タイプだと起こりにくく、節電を優先すると難しい感じですね
わざと熱を持たせて雪を溶かす考えもあるようですが、そこに電力が必要になると何のためにLED化を進めているのか分からなくてなりますからね😃
うまく解決して欲しいものだと思います。
それではみなさん、午後からもご安全に!