CX-3のHELIX DSP MINI・FLACロスレス再生に関するカスタム事例
2020年05月03日 20時01分
HELIX DSP MINIをインストールしました。
バッ直配線の作業。😏エンジンルームからフェンダー裏の穴を通します。
こんな感じ
バッ直は電源及びアースの両方行いました。
コントローラーはココに。視線を変えずに操作できるので安全です。
96khz/24bitまでの音源をロスレスで再生出来る様になりました。😏
機器は運転席下に収めました。
2020年05月03日 20時01分
HELIX DSP MINIをインストールしました。
バッ直配線の作業。😏エンジンルームからフェンダー裏の穴を通します。
こんな感じ
バッ直は電源及びアースの両方行いました。
コントローラーはココに。視線を変えずに操作できるので安全です。
96khz/24bitまでの音源をロスレスで再生出来る様になりました。😏
機器は運転席下に収めました。
皆さまおこんばんは🙋今週も1週間お疲れちゃんでした🍺😋今週のお題「ヌルテカボディ選手権」過去画で提出します✋陰ってる方がヌルテカ感増しますよね~🚘🥰全然関...
ん~色が色なんでヌルテカになってもよく分からない😅でも綺麗になってるんですよ🥲ヌルテカに見えるかな🤣それよりツツジが綺麗~香りの(⌯ᵔ⏒ᵔ⌯)イイ!!!
皆さまおはようございます🙋シンシュー弾丸ドライブ⑤最終回です😄午後になってしまったので白馬での写活はおしまい🏔🚘🏔大町に戻り、行きつけのダムへ🤣ココはもう...