ロードスターのロードスターNR-A・見た目も中身もおおおおらかです🐖・チー牛オフ企画ちう🐄・食べることは生きること🐷・生きることは食べること🐷に関するカスタム事例
2020年06月16日 00時17分
✨三重~滋賀~三重ツーリング✨
こんばんは🌙😃❗
aschです😆🎵🎵
フォロワーの雷電さんが、三河の仲間とともに三重県のお山をドライブするということで、aschも参加してきました✌
z3の雷電さん、
vitz(GR sports)のkouさん&ありささん
RoadStarのasch
3台4人でしゅっぱーつ🎶🚗💨🎶
今回のドライブルートは全部雷電さんに任せっきりでしたw
どうやら、石榑峠と鈴鹿スカイラインを回るそう🎶
普段僕が滋賀入りするときのルートなのですが、雷電さん曰く石榑峠のふもとにめっちゃ美味しいシュークリーム屋があるそう😃
画像の黒矢印は多度山の大鳥居です👍
車でくぐれる鳥居はここと、京都の【平安神宮】しか知らないので、他にあればコメント💬で教えてください🙏
ここがそのシュークリーム屋❤️
確かに石榑峠のふもとで、何なら今までに20回以上通っているのに、この店の存在は初めて知りました👍
そして…
肝心のシュークリームの写真を撮り忘れるというね😱
めちゃくちゃ美味しかった😋🍴💕
うーむ🤔
しかし、本当に不思議だ…何で今まで気付かなかったんだろう??
シュークリームを食べ終わった後は、いよいよ石榑峠🎵
途中までは道幅も広く、ブラインド高速コーナー等、スリルも味わえますw
↑安全運転で行きましょう‼️
道中の道の駅【奥永源寺渓流の里】で休憩😁
いつも素通りしちゃうので、気付かなかったのですが…
実はここ廃校になってしまった中学校をリノベーションした道の駅なのです😆😆😆
今回はスルーしましたが、教室や体育館に入れるそうですよ❤️
石榑峠を抜けた後は一瞬だけ滋賀県東近江市に入り、そのまま南下して、今度は鈴鹿スカイラインへ🎵
天気はマジで最悪でした😫💦
霧でなーんにも見えないですwww
ここでマシン紹介❗
雷電さんのz3😘
この車のせい(おかげ)でaschの彼女がオープンカーにハマってしまい、結果aschはロードスターに乗り換えることになったきっかけの車❤️
たまに爆発(←文字通りの意味です)するけど、高級感とスポーツを兼ね備えた1台✌
kouさん(実は初めまして)のvitz GR sports😘
さすがはトヨタの現行車🚗
ボディもエンジンもスゴイ😁👍
またkouさんは元々ドリフト競技者ということもあり、初めての峠でもすいすいすいーと走っておられました😆
びっくりしたのが、シート💺
肩までちゃんと覆う、バケットシートがついてました🎵
僕のエイトもバケットシートでしたが、肩は無かったんだよなぁ…
aschのNBロードスター NR-A😘
バケット風シートなので、セミバケを入れたい…
でも、NR-A専用の赤シートはカッコいいからそのまま乗りたい…
最近、調子が悪いので一番後ろでのんびり運転してましたw
そんなこんなで三重県に戻ってきたので、【アクアイグニス】で休憩😘
その名の通り、水をテーマにした公園です😆🎵🎵
温泉や宿泊施設もあります😁
有名なケーキ屋さん【コンフィチュールアッシュ】でケーキを😆😆😆
コンフィチュール【アッシュ】っていうお店です‼️
覚えましたね🎵
雷電さんがドヤ顔してたので、一眼レフでぼかしてやったぜ✌😝✌
最後はみんなで焼肉食べて終わり🎵
…あのシュークリーム…やっぱり気になる…
写真も撮ってないし、お店の名前も覚えてない…
もう一度行きたくて…
今日のお昼休憩中にgoogle先生に聞いてみた…
何も無かった…
20回以上通ってる道だから、場所はこのあたりで間違いないはず…
雷電さん…
あのお店は…
本当に実在したのかな…
全然話変わりますが、「チー牛オフ希望❗」という話があったので、どっかでやろうと思います😂😂😂