エブリイバンのいつもいいね&コメントありがとうございます🥰・DIYに関するカスタム事例
2023年06月02日 21時49分
フォロワーの皆さん、いつも
「いいね」ありがとうございます。
久しぶりの投稿となります。
今回は「2個イチ」リアウイング付けました〜。
今までFRPを用いてのバンパーの補修は経験ありましたが、形成は初めてでした。
作業に行き詰まり、モノを眺めながら工程を考えるだけの時間もあったりで
とても大変でした。
苦労した分、長文となりますが
お付き合い頂ければ幸いです。
今回はこの2本。
右のやつが「カッコ良いなぁ〜」と購入しました。
勿論、他車用です。
とりあえず、あてがってみましたが
エブリィのルーフ幅より短いし、取り付け部分の角度も違いすぎ…。
なので、今回も2個イチです。
左側のやつはエブリィ専用品です。
取り付け部分のマッチングに自信がなかったので、専用品の足を移植する事にしました。
専用品も悪くないのですが、個人的には大人しすぎるかな…。
こんな感じにしたいのです!
サイドからビスで止めるタイプですが、ルーフから少し出した感じの方が
存在感出るかな〜。
はい、恒例のみんな大好き
「ぶった切り!」😁
リベッターで仮組み
幅決めてなかったので、とりあえずあてがうも、ちょっとやり過ぎ😁
刻んで、止めて、仮合わせを繰り返し
最終的にこの幅に落ち着きました。
ここからFRPを用いての形成に入って行きます。
とりあえず、繋いで。
中はこんな感じ。
強度、マッチング、重量過多にならないようにドコをどう残すか?
角度などもメッチャ考えました。
そもそも、幅も厚みも違うので
組み合わせて不自然な部分は
切り落としてます。
ない部分をどうやったら中空で形成出来るのか…。
試行錯誤の繰り返しでした。
何とか形になりました。
ここからパテ地獄!
盛って削ってまた盛って削って…。
やっとの事で塗装。
先の補修前提なので、缶スプレー仕上げです。
ブレ止めにコネクションロッドを取り付け。
ボディーに躊躇なく、男のナッター止め!
商品到着から約1ヶ月、毎日仕事終わりに2時間と休日を使って
何とか取り付けまで辿り着きました〜。
素人のフリーハンドなので、歪みなど有りますが「ぱっと見、変じゃない」位のクオリティーにはなったかな。
正直、0から作った方が、費用も時間も掛からなかったかも…😁
とにかく頑張りました!