ムーヴカスタムのJB-DET・COVID-19 is a Genocide・衣替えの567な6月・道路にしばかれた・ロアアーム加工に関するカスタム事例
2021年06月19日 22時48分
本日夕刻、朝からの雨が止んだので昨日帰り道でのガリガリを確認すべくジャッキアップ、、、と思いましたが、また何時雨が降ってくるのかも分からないので手っ取り早いラダーで除きこみました
てかやはりラダーじゃ見ずらいʬʬ
腕が入る/ある程度見える/ボルトが抜ける、、、位なもんでとりま良しとしました
(´・ω・`;)
んー、ちょっとのガタ道で異音もしていたので嫌な予感はしていましたが別の何かが壊れてる取れているは特段ありませんでした。
とりまロアアーム取り外します
ダイハツ純正 ストーリア用ロアアームです
あれこれ古いダイハツ車に流用出来ます
CUSCOのロアアームを使用していましたがパワーゲッターとの干渉が酷いもんだったので、かなり前に交換。
がしかし、マフラー自体をもうちょい上げれば良かったパターンなんだと後々気づくʬʬʬʬ
売っぱらっちゃいましたよʬʬʬʬʬʬ
残念
地べた側
相当ガリってますね
シャビシャビです
車両側。
中央から少し右側にマフラー逃げの加工がされていますが、所詮ストーリア用。ムーヴマフラー位置では無いので干渉しまくります
現在は少々吊り上げているので異音はありませんが右の方に擦れ後がついていますねぇ
指先上の無駄な出っ張りは5㍉から1センチ程、前回グラインダーで削り倒しているのですが、今回は更にしばきます
5㍉程削り錆取り/保護/下地を済ませドン曇り雨空乾燥、
一家に一台あると便利なベンチグラインダーʬʬʬʬ
赤で適当に仕上げ。
マフラー干渉位置も湾曲に削り加工
速乾の缶スプなので直ぐに終了。
またどうせガリガリ道路と格闘するだろうし、なんも気を使ってませんʬʬ
めっちゃ乾き早いんで取り付けちゃいました
(´・ω・`;)
雨にもやられずにオールオケ
明日雨なら遊び行けねぇなぁ、、、
乁(·ロ·乁)シャァァァァア