ロードスターの3dプリンター・エアコンルーバー・ワンオフ・ロードスター ・DIYに関するカスタム事例
2024年03月19日 09時21分
ご無沙汰の投稿です。
3Dプリンタを購入して暫く。
色々モデリングして印刷して楽しんでます。
NA,NBって、デフロスターにしてても吹出口から結構な風量出てきますよね。
だからずっとS15のエアコンルーバーが欲しかった…。
でも高くて…加工も面倒そうで…。
ってことで、3Dプリンタで印刷しちゃいました。
接続部品に金属を使うか悩んだけど、せっかくならオールフィラメントでってことでフィラメントを切って通して、両端を火で炙って抜けないように加工しました。
フィラメントと印刷にかかる多少の電気代で済むなら多少の手間は致し方なし。
組み立てたあとは当然無加工で取り付けられますし、めちゃくちゃ安く出来上がりました!
使用感もバッチリで、風向の精度も格段に上がり、大満足です✨