デリカD:5のタイヤ交換・建設機械・特殊車両・ホイールローダー・ローテーションに関するカスタム事例
2019年07月19日 18時53分
皆さん、こんばんは(^^)
いつも、いいね👍フォローしてくださる皆様、ありがとうございます(*´ω`*)
昨日はホイールローダーのタイヤ交換とローテーションをしました!
外径およそ1450mm、積み込んだ時点でデカい(笑)
まずはリアタイヤを外しておいて、昨年新品付けたフロントを外して後ろへローテーション。
どちらもホイール付きなので、めちゃ重です( ;∀;)
脱着も微調整しながらボルト位置をあわせます。
これだけの重機なのに、足回りは意外と華奢な作り、、、
流石はコマツ建機(または日本製と言うべきか)
次はリアタイヤ。ブースタージャッキで上がりきらなかったので、さらにダルマジャッキ掛けました(;A´▽`A
裏側、表側のビード落としていきます。
このビードブレーカーはOR用の特殊なやつで、これまた重いんです( ;∀;)
新品組んで(写真取り忘れた)エアー充填中~(*´・ω・`)b
こんなにデカいのに、空気圧は2.5キロ(;゜∇゜)
ローテーション含めて、完了!
逆側も同じく!ユニック無いので人力のみで作業時間は約3時間くらいでした。
やっぱりユニック欲しい~(笑)