パジェロミニのサイクルキャリア・理想を追い求めて😛・パジェロミニでがんばる・清掃と塗装に関するカスタム事例
2020年09月13日 08時38分
バリバリカスタムしてる車が好きですが、知識があまりないのがちょっと恥ずかしい…🤯 DIYカスタムとアウトドアなカーライフを楽しんでます🤭 無言フォロー大歓迎🎵コメント・アドバイスなどもお気軽にお願いします✨
みなさん、こんにちは😃
今回は、先週届いたサイクルキャリアを取り付ける下準備をしていきます。
まずスペアタイヤカバーを外し、スペアタイヤも外して清掃していきます。
外した跡がこちら…
今までスペアタイヤは外したことがなかったので、水垢と泥やらなにやら積年の汚れでかなり汚いです(゚A゚;)うわー
ということで、お掃除しました🎵
水洗いして、乾拭きしてこびりついた水垢をコンパウンド入りワックスで削り取りながら磨きました~
スペアタイヤをとめる台座は錆止め塗料を塗りました✨
そして、スペアタイヤの方もお掃除です。
このスペアタイヤと車体の間をつなぐ部品(名前わからない笑)のサビが凄いので、これも綺麗にします。
ワイヤーブラシと粗めペーパーヤスリで浮いているサビをゴシゴシ取り
ある程度サビを落とした後は、水洗いして乾かし、赤サビを黒サビに転換して保護するレノバスプレーを下地に吹いて、その上にラッカースプレーの黒を塗りました~
スペアタイヤも綺麗に洗って乾かし、ホイルの劣化して黒カビみたいになっているところもパーツクリーナーでできるだけ落とし、ライトシルバーで上塗りして、タイヤはホワイトレター入れました。
そして、いよいよ取り付け準備です❗
サイクルキャリア専用の固定台座を黒く塗装した部品(名前わからないやつ)とスペアタイヤの間に挟み込んでボルトで車体に固定します。
この出っ張っている部分にサイクルキャリアがつきます。
サイクルキャリアをつけていない時は、この出っ張っているのがすごく気になるので、サイクルキャリアの固定器具をつけてみました~余計目立つ笑
次回はサイクルキャリア本体取り付けと実際に自転車を積載したところをアップしま~す🎵