NボックスカスタムのアリーナホーンIII・自宅ガレージにて・旦那さんに感謝・また、よろしくお願いします・純正配線加工しないでどこまでスッキリできるかチャレンジに関するカスタム事例
2022年10月08日 23時47分
旦那さん>> (整備士) RC1オデッセイアブソリュートEX 私(足車) >> (見る専) JF3 N-BOXカスタム 中古パーツを買い漁りながら、 自宅で車をいじっています☆ お家で猫ちゃん (♀ムギ 雑種)飼ってます♡
先日、うちの専属整備士さん(旦那さん)が、
アリーナホーンを取り付けてくれました!
納車して、すぐに身包み剥がされて、
かわいそうなN-BOX…笑
(フロントバンパーはオデッセイの上にw)
最初は仮組みで、こんな様子だった配線も…
純正配線風にまとめてくれました!
エンジンルームもきれいにまとまっています!
配線組み終わり、音色を変えてみようと、
アース線を繋ぐと、ホーンが鳴り続ける
ハプニングにも見舞われましたが…
(製造時の電流が帯電してるからだそうです)
→ヒューズ抜いてしばらく放置して改善!
スイッチで、切替できるようになりました♪
このプッシュスイッチは、
JF3のN-BOXの運転席左下にある
空きスロットにはハマりません!
ツメの幅は一緒ですが、表側が入らず…
結局貼り付けタイプを買い直し、
事なきを得ましたが、写真撮り忘れ😅
次回は、スモークフィルム施工の
ビフォーアフターを投稿します☆
(もちろん旦那さん施工です😇)