MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例

2022年06月03日 21時14分

もっちぃ@DIYの変態(むしろただの変態)のプロフィール画像
もっちぃ@DIYの変態(むしろただの変態)トヨタ MR2 SW20

紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

現在、3週間ほど眠ったままのSW

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

最近凝りに凝って製作している各種補強パーツ。
曲げにはガストーチを使用。
これがなかなかしんどい💧

アセチレンガス使えば一瞬で真っ赤になるのに、コイツでは1分くらいかかる。

赤くなったら曲げたい方向へゆっくりと負荷をかけます。
一部分だけで急な角度に曲げようとすると、折れて(潰れて)曲がるので、一旦冷ましては曲げ箇所を少しずつズラしてを繰り返してゆっくりと曲げます。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

キャビン内の補強として製作しているサイドバー+Bピラーバーは、先ほどのように曲げては冷まし、曲げ箇所を少しずつズラして曲げてを何度も何度も繰り返し、この様な形に。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

シートレールを避けるように曲げたり、ブラケット取付位置を狙ったり

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

Bピラーにはシートベルト用のM10ボルトへ共締めするので、Bピラー側の先端は潰してます。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フロア側は頑丈なブラケットを製作。
会社のシャーリングでカットしておいた鉄部材を、仮合わせして罫書。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

溶接して形を整えて穴あけ。
めちゃくちゃ頑丈。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

最初はシート横はこのような形状でしたが、ドア内張りが当たる問題が出ました。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

もう、色んな箇所を曲げる必要があって、曲げてコッチいけたらアッチがダメだとか、、、💦
曲げ戻すこともあるなど、試行錯誤の連続で大変でした。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

だ、内張りを難無く躱すルートを確立すると、シートレールの干渉を避けられず、予定ではレール横を通過するルートだったのを、レール上を通過する事にし、その分サイドバーが上に挙がりブラケットから外れてしまうので💦

曲げはかなり厳しいので、先端一部を切り離して溶接し、角度を付けることに。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

だいたいこんな感じに

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ブラケットと合わせた図

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

Bピラー下部へはこの様にバーを継ぎ足します。
カットしたパイプを仮合わせてクランプでしっかり固定。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

溶接したら確認のため仮合わせ

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

元々、Bピラー下部もシートベルト用のボルトに共締めするつもりでしたが、ウーファーボックスあって取付しにくかったり、曲げ位置への衝撃入力時の強度を考慮したり、色々考えた結果、シートレール横のフロアにブラケット取り付けて、そこへ留めることにしました。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

そこで作ったブラケットですが、バーを挟んで溶接しようとも考えてはいましたが、シートを入れられなかったり、車検時にシートを純正戻しする際に全部外さないといけなくなりそうだし。。。💧

ボルト取りにしても、シート取り付けたら後でボルトが入れられないなどなど、、、、

で、ボツになりました(꒪д꒪II

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

二枚刃から一枚刃に。
バーの先端を潰してボルト取りします。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

運転席側がこの位置この方法じゃないと取り付けが厳しいという事情です。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

ボルト取りするとして、通しで穴位置合わせるのがこれまた難しい( ˘•ω•˘ ;)

こんな狭苦しい箇所なもんで、ドリルなんてまるで入らないしペンや罫書針でさえ入れられない。

そこで、まずブラケットに穴を開け、仮合わせしたら綿棒を曲げてタッチアップ塗料を染み込ませて穴位置にグリグリ突っ込んで、穴位置をパイプに転写。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

この中心位置にポンチ打ち込んで穴開け。

穴開けする時に地べたで穴開けると、穴が開いてドリルが抜けた時に地面にドリル刃が当たりますが、切れ味がすぐ悪くなるんですよね。

なので、穴位置の真下に木を置いておくと良いですよ。余り物の端材で十分。
刃が抜けた時に木が衝撃受けてくれるんで、ドリルを気兼ねなく押し込めます。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

ブラケットたちも穴開け。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

バーとブラケットを仮合わせしたら、フロアに穴開けに入ります。

が、普通のドリルだとこんな感じで干渉して入らないんで、ブラケットの穴位置全部にはとてもドリルで穴なんて開けられません。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

が!

持ってるんですよね。
アングルドリル。またの名を「横ドリル」

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

とはいえ、何とか苦労しつつ穴開けてます。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

ブラケット用のフロア側の穴位置全てに穴が開いたら、バーの先端をブラケットと溶接しました。これで更に抜群に強度増し増し💪

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

分かりますかね?w
こんな感じに仕上がってきてます。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像27枚目

Bピラー寄りの方のブラケットはシート退けないと穴開けられないんで、シート取っぱらって穴開け。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像28枚目

と同時に次の補強プランを練り練り

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像29枚目

バー先端の溶接済みブラケットには、次の補強パーツ結合の為に穴を予め開けました。

MR2のDIY・溶接DIY・ボディ補強・補強パーツ自作・サイドバー自作に関するカスタム事例の投稿画像30枚目

塗装は、剥げてもすぐ補修しやすいんで、缶のシャーシブラックで。

取り付け編はまた後日、、、

トヨタ MR2 SW2012,910件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2

MR2

ちょっと時間があったので、筑波山で1人缶コーヒーをしてきました🚗💨実は右足首を痛め、また先週には腰も痛めまして、AWに全然乗れる時間がなくてバッテリーが心...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/02/19 22:47
MR2 SW20

MR2 SW20

久々の投稿ホイール変えましたフロントワタナベF8F15インチリアワタナベF816インチタイヤDIREZZAZIII195/55r15225/50r16

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/02/19 22:08
MR2 SW20

MR2 SW20

お題に乗っかりローアングル某DAMにて過去画から〜

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/02/19 20:52
MR2 SW20

MR2 SW20

HKSsupersqvブローオフはターボ車乗りの特権ですね。sqvは独特の甲高い音が出るのですぐにわかります。6,000回転を超えたあたりからキンキン鳴り...

  • thumb_up 50
  • comment 1
2025/02/19 19:43
MR2 SW20

MR2 SW20

ついにタイヤを交換してもらいました!シバタイヤ300です。様々なメーカー、銘柄を検討しましたが、なかなか前後サイズとも揃う選択肢が無く…(Potenzaや...

  • thumb_up 79
  • comment 2
2025/02/19 10:53
MR2 SW20

MR2 SW20

ローアングルです!ちょっと前にラジエーターの電動ファンが、走ってる途中で死んでしまったので、交換しました。街中の低速で走行中に、水温が、いつもは、82から...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/02/19 03:19
MR2

MR2

尻ーズ🌟acbcさんが採用されたお題に乗っかり〜👍今よりガソリンが高くなる前に訪れたkazuさんが居る聖地ガソスタでの思い出ショット🌟何気〜なローアングル...

  • thumb_up 132
  • comment 23
2025/02/18 23:01
MR2 SW20

MR2 SW20

エアフロを交換しまして、汚れていたので、洗車をして、試運転行ってきます

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/02/18 15:22
MR2 SW20

MR2 SW20

前回の寒波はほんのり雪化粧程度で済みましたが、今晩からまた強い寒波襲来の予報が出ていますね。ひどく積もらなければ良いのですが...でも、スタッドレスを履い...

  • thumb_up 87
  • comment 1
2025/02/17 12:36

おすすめ記事