レガシィB4のKAMIKAZE COLLECTION・低そうで低くない少し低い車・洗車・DIY・MAZDA3に関するカスタム事例
2022年04月24日 20時11分
洗車してるけど、雨降ってるんですよね。
たまにはスポンジを使いたいなと思い、チョイスしたのはウィルソンのスポンジ。
程よいコシがあって、アワアワで洗車できて楽しいです。
昔からあるスポンジだと思うけど、柔らかいし良く出来てる。
神風コレクション オーバーコート4.1リキッド。
乾式施工後に直ぐに水で流してみました。
3.0より以前のオーバーコートと同じ施工方法です。
結果的にはめちゃめちゃ撥水してますが、おそらく4.0になってからは、これは推奨される施工方法ではないと思います。
しかしリキッドの撥水エグい。
午後はソウルレッドのマツダ3を洗車。
手順
シャンプー洗車
↓
鉄粉除去
↓
神風№5(コーティング被膜除去)
↓
スケール除去
↓
神風 デレガンスワックス雷神
クレーターダメージか酷い…。
研磨すれば多少良くなると思いますが、こうなるとケミカルでは対処出来ません。
ウォータースポットを放っておくとこうなります。
オートバックスでは必死に鉄粉除去は必要!!と宣伝してますが、美観や塗装的にもウォータースポットのほうが遥かに優先度が高いです。
ワックス塗布。
やっぱり雷神は施工性良いですね。
完了。
原色系はワックス塗るとエグいですね笑