エスクァイアのハイスパークイグニッションコイル・自己満足・エスクァイア・ZRR80G・イグニッションコイル交換に関するカスタム事例
2022年02月12日 13時36分
71クレスタ→31シーマ→RA1オデッセイ→17マジェスタ→60ハリアー→エスクァイア 皆さんのカッコいい車を参考にさせて頂きながら、チマチマいじってる1978年式のオジサンです👴 大した投稿はございませんが、よろしくお願いします🤲
ハイスパークイグニッションコイルを取り付ます。
コイツを効果するだけ。
新旧比較。
ほぼ同じ。
左が純正ゴム・右がハイスパークイグニッションコイルのゴム。
純正が劣化していないので、あえて純正を使います。
左純正
右ハイスパーク
交換完了!
純正エンブレムが安く入手出来たので遊び心で。
まだ30キロしか走ってないので確実には言えませんが、車体が軽くなったというかトルク感は確かに増しました👍
エコモードでもスルスル進む!
良いと思います☺️
ちなみに純正云々談義ですが、車高を下げれば腹下擦ったりするのと同じで、これも純正じゃない以上は何らかのネガはあると思います(耐久性とか)。
それを踏まえたうえで、入れるか否かはオーナーさんの判断だと思います。
とりあえず純正を1.7万キロしか使わずに交換したんで何か有れば元に戻すか、ある程度距離走ったらまたノーマルに戻してみようかと考えています。
イグニッションコイルも消耗品ですから、純正の延命と考えるのも有りかもしれませんね✨
あくまでも個人の意見ですのでご参考までに🙇🏻