ロードスターの車検終了・アイドリング不調から復活に関するカスタム事例
2018年09月28日 12時55分
ユーノス ロードスター B2リミテッド&スバル R1 iに乗ってます。どうぞよろしく(°▽°) CTはクルマに関する日記として投稿してます。 無言フォロー失礼します🙇 フォローやいいねの挨拶は不要です。僕も殆どしません。
通算10回目の車検を終えて、やっと相棒が戻って来ました(*´∇`*)♪♪
ISCVを新品に換えて、数年来悩んでいたアイドリング不調はようやく収まったようです😊✨✨
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました🙇
早速、いつもの山坂道に持ち込んで、少し走って来ました🚗💨
車検に出す前と比べたら、気持ち良く走ってくれます。エアコンONしたら、ちゃんとアイドルアップしてます✨
停車中も走行中も、アイドリングは安定していて文句無し!!!!
ふぅ〜、やれやれだったな😅
ISCは、モーターが弱っていたせいで作動不良になり、アイドリング不調を引き起こしていたようです。整備士さんが清掃して何とか復活させようとしてくれましたが、やはり交換しかないですね😓
今回交換したパーツ達です。
エアフロメータは、ヤフオクで手に入れたメリケン製のリビルト品に交換。
ISCVは純正新品に交換。これのガスケットはNA8からは鉄板ですが、それ以前は紙だったらしいです😅
ブレーキペダルパットも交換しました。擦り減って足が滑って危なかったんですよね😓
20年24万キロ以上となると、何があっても笑うしかないです( T▽T)