エルグランドのエルグランド・LED化・バルブ交換・ハロゲン撲滅活動に関するカスタム事例
2020年01月16日 15時54分
エルグランドが2019年12月に納車されましたので、CarTuneにお引越ししてみました。 家族が増えてのミニバンなので、コテコテには弄れないですけれど、好みに仕上げていきたいです( ・ิω・ิ) 納車間も無いですが、エルグランドに惚れましたʕ•̀ω•́ʔ✧ 無言フォロー失礼します_(..)_ よろしくお願い致します(・ัω・ั)
ハロゲン撲滅活動中ʕ•̀ω•́ʔ✧
続いてはリアに参ります。
リアのウインカーもLED。
コレを使用。
コッチも抵抗内蔵型です( ・ิω・ิ)
ファン(笑)は付いておりません(ヽ´ω`)
違う種類で様子見ようかなーと。
しっかし、爆光です。
間近で見ると目ぇ潰れそうであります(・ัω・ั)
後続車迷惑だけが懸念ですね。
まあこのまま行きますけど。はい。
イマイチなのは完璧なステルスにはならない事ですかねー?なんとなくステルスですね。
テールランプはコレを。
密林の評価がべらぼうに高かったので買ってみました。
密林Choiceっすよ、ちょいす( ゚д゚)
クリアテールでもなんでもないので、コレは普通ですね。
まあ、光ってます。
ハロゲンの暖色よりかは、赤みが増しております。自己満ですな。
最後にバックランプがコレ。
航空機素材(笑)とか言うヤツでした( ・ิω・ิ)
まあ、アルミニウム合金かな。
コレも爆光。バックモニターがしっかり見れて満足です。リアでは満足度高しです(・ิω・ิ)
取り敢えず取替えたLEDはこんな所ですね。
ハロゲンを撲滅できたので満足でしたー。
嫁さんからは「へー、良かったねー」で終わりましたがね(ヽ´ω`)
あ、ナンバー灯はフロントルームランプと同じLEDを、バニティランプはガラス管ヒューズをベースに自作して付けました。
気が向いたら上げてみますノシ