デミオのマフラー交換・5zigen・旧タイプ・プロレーサー・素人的インプレッションに関するカスタム事例
2019年04月02日 12時38分
autoexeが静かすぎ&プレオが事故って、ヤケになって購入したマフラーです。
出口が100パイ、スラッシュカットの砲弾型で、スポーツカーみたいなマフラーだなと思いました。
音は高音よりの弾ける様なサウンドで、大満足でした。(≧∇≦)
中古の為か、なかなか勇ましい音だったので、ビクビクしながら運転していたのを覚えています(笑)
ちなみに、92デシベルで車検は問題ありませんでした。ε-(´∀`; )
見た目はでかいですが、出口を覗くと適度に絞られており、低速トルクも懸念してた程悪くはなかったです。
バランスはとれていて満足していたのですが、autoexeの中間と相性が悪いです!
遮熱板と盛大にぶつかってました。((((;゚Д゚)))))
中間を下げると、2枚目の写真の様にマフラーが落っこちている様なサマに・・・
おまけに、たった2センチしか下げていない+太鼓が削れて平らになっている状態でも、最低地上高が9センチフラットでした。
フル乗車しようものなら、少しの凹凸でも太鼓があたります。>_<
性能は◯ですが、クリアランスの面では苦労します。
PS.現行のモデルは、テールの形状が肉厚な物に変更されているそうです。
かなり下にいきます。(。-∀-)
踏みまくり!!W(`0`)W
(音量注意?)