ロードスターの走れるシャコタン・ジャパニーズ ドメスティック マーケット・昭和の匂い・車検・故障知らずに関するカスタム事例
2021年06月20日 22時27分
ek3シビックフェリオです ロードスターNB2からの乗換えです 『コンセプトは外国人が作るJDM Style 小径Wheel、深リム、引っ張り、車高短』良い歳して、良い歳を楽しんでいます ごめんなさい自分からフォローはしませんが、そのかわり必ずフォローバックはします(広告系、絡み辛い人フォロー集め、明らかに僕と路線の違う人は🆖です。ごめんなさい) フォロー抜けはやめてください。
来月車検。(本当は8月だけど)
ロードスターに乗り出してから6回目。今まで故障らしい故障はしてない。優秀なロードスターです。
消耗品交換でクラッチA'ssy 、タイベル、ウォーターポンプ、ラジエーターA'ssy、カムセンサー。
11年乗ってコレだけ!
ショートアッパー入れてキャンバー増し。そのおかげで、リアは9Jのプラマイゼロに25ミリのワイトレが収まる。フロントは9J、プラマイゼロに15ミリのスペーサー。それでもフェンダー叩きは何百回もやった🤣
JDMにこだわる。昭和の匂いが好きだから。キャンバー増しもハコスカ、ローレルからの影響。当然足元はSSR。インテリアはカロッツェリアのイルミ付ボックススピーカーで決まり。『simple is best』♡