クラウンエステートのフロントグリル交換・フロントグリル加工・フロントグリル・グリル自作・ワンオフグリルに関するカスタム事例
2019年10月06日 16時03分
素人ながら、全力投球したグリル加工。
備忘録としてこちらにもup
206マジェグリル(加工前)
以下、2018年冬に撮影
枠、ぶったぎり。
勿体無い💦
ロイヤル枠 必要と思われる部分を残してぶったぎり
206マジェ+206マジェ
つまり、206マジェのグリルを2つ、ぶっ壊してくっつけ~
ロイヤル枠に、ニコイチグリルをハメ込み、サンコイチ。
ボディー色が見えるところを塗装して~
完成。
もともとは一般的なこの面。
人と違うことをしたい妄想に駆られ、完成までに約3年。
パーツ集め(訳ありグリル集め)にほとんどを費やしたわけですが、平成最後の冬に完成。
素人クオリティですが、かなり気に入っています。
パーツが揃ってからの作業日数は、パテ盛りや削り出しなど地味な作業も多く、チマチマやってたので、1ヶ月ほど。
走り専門ではないので、今後も、外装や内装メインな感じのカスタムしていく予定です。
次になにをするか未定ですが。