ラクティスのリアシートショルダーベルトハンガー交換・ラクティス100・目指せ30万キロ・モータースポーツ好き・トランスポーター好きに関するカスタム事例
2024年02月25日 20時44分
2018年舌癌になり食う自由と話す自由を奪われる。2019年に障害者として社会復帰しました。 愛車のモットーは「いかにも弄ってます感」を出さず、外見はノーマル感を装いながらも「実はよく見ると弄ってるよね」です。 外観はグリルや足周り、マフラー程度に留めて、あとは外から見えない所が。。。と、なってます。 が、やたらとステッカーが目立つ感じです。でも、大切なスポンサー様なので…
新車時のリヤシートベルトハンガー
ダイブインシートを稼働させる度にベルトがハンガーから外れてしまうのがストレスになっていたので、これもみんカラ等々で実践されている部品に交換です。これも金額的に高く無い部品なんだから、最初からこの部品にしてくれよ!!と思うのだが…………
先日エコカーカップの取材撮影をしていた時に見かけたHRCのトランスポーターが!しかも3台並んで!!
3台も並ぶと圧巻だったので思わず…………