リーフのオーディオ・アンプ取付に関するカスタム事例
2018年12月14日 00時49分
ボーナスお小遣いで買っちゃいました。
Carrozzeria GM -D1400Ⅱパワー・アンプ。
リーフは、通信の関係から標準装備のナビを交換するのは困難なので、スピーカーやサブウーファーでグレードアップを図ってきました。
今回は、最後のアイテムとして外部アンプ導入です。
開封。
以前からカーショップで現物を見ていたのですが、実際に手に取ってみると小さいボディに驚きます。
ネットのレビューでは、高温になりやすいとか温度上昇に関する酷評も多いのも事実。
逆に、手軽に音質向上が出来てコスパが高いという評価も多いです。
自分自身、外部アンプというのは初めて使うので、どのくらいの効果があるのか楽しみです。
説明書によると、ナビ裏の常時電源からでも電源を取れるようなのですが、サブウーファーとの同時接続はダメとあります。
すでにサブウーファーをナビ裏の常時電源から取っているので、これも自身初のバッ直に挑戦しようと思います。
配線を作るのもいいのですが、太いケーブルをカシメたりする工具もないのでエーモンのリレー付き電源ケーブルも購入しました。