N-ONEのエアクリーナーカバー・自家塗装・アクティブグリーンパール・フレアイエローマイカメタリック・N-ONE RSに関するカスタム事例
2024年10月10日 23時53分
えむ・どーぐ です。家族でホンダ車を3台所有しています。 フォローは歓迎ですが、当方が興味を持てない内容を頻繁に上げる方の相互フォローはご遠慮させて頂きます。 私のクルマ プレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡの2020年式 GB7 フリードハイブリッド クロスター 妻のクルマ ブリティッシュグリーンパール/クリスタルブラックパールの2022年式 JG3 N--ONE RS 長男のクルマ フィヨルドミストパールの2023年式 GR3 フィットe:HEV リュクス
以前からやってみたかった、エアクリーナーカバーを変更してみました。
2nd N-ONEはごく初期(ターボはJG3-2001898まで)のみエアークリーナーケースに「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」エンブレムが貼り付けされていますが、その後は省略されています。
エンブレム付きの方がHONDAロゴの周囲に枠があってカッコいいので、単品で取り寄せてみました。
とは言えこのままでは殺風景なので、カスタマイズします。
HONDAロゴを、S660のアクティブグリーンパール、外枠をレクサスCT200hのフレアイエローマイカメタリックで塗装します。
マスキングして、
外枠を筆塗りしたのですが、予想通りはみ出してしまい上手くいきません。
HONDAロゴも塗ってみるのですがやはり難しい。
やむ無くつや消しブラックの塗料でレタッチと言う名の誤魔化しを繰り返して、
一部誤魔化し切れていない箇所もあるが、塗装完了。
EARTH DREAMS TECHNOLOGY エンブレムは別売なので再度入手。
マスキングテープでは、剥がす時に直線部分がきれいに切れずにガタガタになってしまう。
フリーハンドで描くとやはり直線にはならないので、筆塗りは本当に難しいですね。