トゥインゴの内装・部分塗装・イエロー化・アドカラーに関するカスタム事例
2020年03月29日 20時40分
こんばんわ🤓
今日は、内装の白部分のイエロー化をやってみました🌻
不器用人間の素人作業なので、完成度はお察しの通りですが…この車でやりたかった事の一つを達成出来たので満足しています🤓
今回使用したのはアドカラーチューブです🎨
内装塗装は【染めQ】が定番のようですが…値段が1缶で2000円前後と値が張りますし、養生が大変…😟
一方アドカラーは2本で900円🤓コストパフォーマンスはばっちり✌️ですが、いざ塗るとなると…結局のところ緊張感は染めQと変わりませんね(笑)
よ、よし…まずはマスキングテープで…
って養生の仕方が最小限ッ😟(笑)
作業は始めてから細いマスキングテープが1つしかないことを気づいたもので…😟
でも後には引けず…神経も腰も痛かったです😭
ちなみに塗り方は【指】です✌️
ってネットにそれが一番と書いていたもので…👍️塗り作業は楽しかったです(塗り作業は)
特製塗装台(0円)でヘッドレストもイエロー化🤓マスキングテープも残り10センチを残して養生完了💦
終盤でようやく塗り方のコツを掴みましたが、時すでに遅し🙌
そこそこ綺麗に塗れたのはここだけでした😂
実はまだハンドルも白い部分があるのですが、すっかり日も落ち、嫁さんの顔色も気になってきたので作業終了🙄
今度はしっかりマスキングテープを買ってから作業に挑みたいと思います💦
気になる家族の評判は上々です😁よかった