フーガの道の駅新沢千塚ふれあいの里・新沢千塚古墳群・桜に古墳が一杯・桜吹雪が綺麗やったに関するカスタム事例
2019年04月07日 15時47分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
こんにちわ(⌒0⌒)/~~
今回は昼から道の駅に車を停めて遊歩道を散歩しました(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県橿原市川西町で(⌒0⌒)/~~
停めた場所は道の駅の新沢千塚ふれあいの里です(⌒0⌒)/~~
遊歩道を隅から歩いていきます(⌒0⌒)/~~
まずは一番西側の周遊の遊歩道を歩きます(⌒0⌒)/~~
西側をぐるっと周り南側に向いて上に登り越えた所に綺麗に桜が咲いてました(⌒0⌒)/~~
南側の一番高い所から畝傍山に向いてパチリ(⌒0⌒)/~~
山の斜面に大小の凸が至る所にありますが全て古墳になります(⌒0⌒)/~~
古墳の中はこういう石棺があるそうです(⌒0⌒)/~~
遊歩道をぐるっと周り道の駅の二階部分から南側をパチリ(⌒0⌒)/~~
今回の歩いたルートは細かくて書けましぇん(・・;)
ピンクの色んな形は全て古墳です(・・;)
県道の上の歩道橋からのショット(⌒0⌒)/~~
橿原神宮前駅(東側)をパチリ(⌒0⌒)/~~
高田・御所方面(西側)を滅多に接写出来ない標識とパチリ(⌒0⌒)/~~
新沢千塚古墳群公園の北側を登っていくとぉ~👀
ドォ~ん(⌒0⌒)/~~
見事な桜並木が(⌒0⌒)/~~
デェ~ん(⌒0⌒)/~~
右の建物は橿原市のクリーンセンターになります(⌒0⌒)/~~
そのまま進むと降りてしまうので折り返して東側へ(⌒0⌒)/~~
一本でも立派な桜ですね(⌒0⌒)/~~
東側に来るとこちらにも桜並木が(⌒0⌒)/~~
BBQをやっているのか(・・;)
イイ匂いが方々からしてました(^_^;)
動画です(⌒0⌒)/~~
県道側を歩いているともう桜吹雪が🌸🌸🌸(⌒0⌒)/~~
今まで歩いていた遊歩道を良く見ると墨チップの舗装(・・;)
道の駅に戻ってきて再度右側の一番外側を歩きました(⌒0⌒)/~~
そこにも古墳が至る所に(⌒0⌒)/~~
駐車場へ戻って散歩終了(⌒0⌒)/~~
今日の散歩は約1時間で約五キロ歩きました(⌒0⌒)/~~
昨日は京都の病院行ってたんで歩いていないので(^_^;)
今日が一日目の散歩達成です(⌒0⌒)/~~