ミニキャブトラックのDIY・LED化・軽トラに関するカスタム事例
2019年08月08日 02時09分
子供の頃から日産の直列6気筒が好きでL型に惚れ、230〜430セドリックなどを乗り継いぎ、ハコスカ4ドアでL28改にソレ・タコ・デュアルしてましたが家庭事情により車は辞めていました。 がっ‼️… みんカラ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2589016/profile/ Twitter↓ https://twitter.com/nissan2000ohc
先日シフトセレクターの表示部の照明を修理ついでにLED化しましたが、暑いし大丈夫だろうとムラを拡散する処理をしなかったのですが、やはり気になって素人なりにやってみました。
どう効果があるのか、無駄に終わるのか実験でもあります。
内部をアルミ箔などで処理するのも思いましたが、過去の経験上、照射が目的ではなく、その物をめだたせる場合には白色の方が良い事がありましたので今回も内部を白くします。
余った白カッティングシートを貼ります。
お蔵入りのエーモンの3発LED用のレンズカバーも使ってみました。
レンズを使った後で撮影しました💧
コレを使ってみました。
↑以前アップした内部処理前の画像。
↑内部処理後です。
出来るだけ同じ状態で撮影しました。
あまり変わらない(笑)
いや、肉眼では良くなっているんですよ。
でも苦労が報われた程ではありません。
ま、実験の意味もありましたので、いいんです。
経験と知識になりました。