シビックタイプRのカメラボディ購入・試し撮り・PENTAX K-70・PENTAX KPに関するカスタム事例
2025年01月21日 23時55分
今年初投稿
遅ればせながら今年も宜しくお願いいたします🙇♂️
本日のネタはこちら
そこそこお買い得なカメラを落札出来たので、試し撮りしてみた
PENTAX KPバッテリーグリップ付き
SIGMA DG 16-50mm f2.8
位置付け的には中級機的な感じですかね🤔
1つ残念な所は、液晶に1本細い縦線が入ってる事です💦
これはおいおい悪化するようでしたら修理に出しますかねぇ…
それ以外は大満足☺️
ギッシリ詰まってるような重さ、質感、
内部機構もランクアップです✨
とりあえずKPは単焦点クオリティ重視、
K70は16-50mmでササっと撮れるような構成でやってみようかなと考え中🤔
1枚目はKPで手持ち、絞り・SS優先モードで撮影
ISO4000 f8 ss1/15
確かにノイズ耐性が強い気がする✨
いや実際強い筈なんです💡
以下はマニュアルでKPとK70でそれぞれ同じような構図で撮影
KP
ISO100 f8 ss2.5
k70
ISO100 f8 ss2.0
KP
ISO100 f8 ss4.0
K70
ISO100 f8 ss2.0
KP
ISO100 f8 ss4.0
K70
ISO100 f8 ss2.0
KP
ISO100 f3.2 ss1/3
K70
ISO100 f3.5 ss1/4
KP
ISO100 f8 ss25
K70
ISO100 f8 ss25
以上になります
見比べると…パッと見はよく分かんないっすね!🤣笑
まぁ、今回はそれぞれ別のレンズを付けてたり、三脚なのに手ブレ補正消すの忘れて厳密にしっかりとピント合ってなかったりでしたので😵💦
てか、三脚も雲台部分をアップグレードしないとカメラの重さに負け気味…😰
それもあってピントが残念😭笑
それでも、ノイズの目が細かくなってるのは間違いなく確認出来ました💡
来シーズンの撮影が楽しみです✨
それでは今日はこの辺で👋
また、気が向いた時に投稿します…