ラングラーのDIY・ファンベルト・パワステに関するカスタム事例
2019年10月19日 16時47分
しばらく走っているとキーンという音が聞こえてきます。電子音のように高い音。速度には連動せず、かといってエンジンの回転数とも連動しているとはいいきれない発生の仕方。
クルマ屋さんに持っていこうと思って仕事を休みましたが、たまたまお店が閉まっていたので、エンジンについてまわる部品を整備していきます。
音に気がついてファンベルトを注文したのが金曜日。在庫があればすぐに発送してくれます。トキテックさんありがとう。
亀裂などはありませんでしたが、幅を比べると目に見えて細くなっていました。エンジン始動時にキュルキュル鳴ることがあったので遅かれ早かれ交換しなければいけませんでした。
交換後は以前より弱く張っても音がしません。ただ、ベルトの張り具合が全くわからないのでそのうちクルマ屋さんに聞いてみようと思います。
物置からホコリまみれのATFとパワステフルードを持ってきました。トヨタのデキシロン2はトランスファに使えるので、今回はVWやBMW用っぽいパワステフルードを使います。
リザーバータンクには300ccちょい入るので2回交換して終了。かなり汚かったので長いこと交換してなかったような気配。
今日の作業はキーン音とは関係ない予感がします。
お疲れ様でした。