ワゴンRスティングレーの昨日の続き・フットペダル磨き・DIYに関するカスタム事例
2021年10月28日 12時36分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんにちは👋😃。
昨日はワゴンRの作業をしてから、BMWのフットペダルの加工❓️切断をしました😀。
本日は磨き作業の開始です😁。
磨きは忍耐です😂。妥協は負けになります😁。
紙ヤスリは240番~のスタートで320,400,600,1000と進めて、青棒を使い、マザーズで仕上げました😁。
右側が元々の状態で、左側はとりあえず完成です😁。
シェイクモーリーを使えば更なる輝きが与えられると思いますが、シェイクモーリーは今回は使わないです😁。
後は❓️どの様に取り付けするか❓️😀ですね😁。