コペンのTEIN FLEX Z・セッティングは奥が深い・ストリート仕様に関するカスタム事例
2022年05月02日 12時44分
あ、そうそう!
さっき書き忘れていたのですが
皆さん車高調の設定はどんな感じですか?
自分はTEINのフレックスZを使ってますが
フロントの車高は推奨値の下限+10mm、減衰5段戻し。
リアの車高は推奨値の下限一杯、減衰7段戻しです。
あ、ピロアッパーのキャンバーはTEINの出荷初期値です。
この辺がコンビニの輪止めや歩道や踏切の段差なども気にせずに程々に走れて良い感じかな?と、思ってます。
※今さらですが、もしかしたら知らない諸兄が居るかも知れないので
フレックスZの減衰調整は時計回しに目一杯締めた所が減衰最大でソコから何段戻したかで調整します。
因みに半時計回しは際限なく回るのでやり過ぎると減衰調整バルブの故障要因になるそうです。(TEINサイトより)
ちなみに880コペン用のフレックスZの減衰は前後16段調整だったかと。
皆さんのストリート~峠でのセッティングを良かったら教えて下さい。
※サーキット設定は秘密も有るでしょうし聞くのも野暮なので割愛しますね。(笑)
( ゚∀゚)
では!
|ω・)ノ