997のROMチューン・再調整・初弄り・モモステMOD.08に関するカスタム事例
2020年01月15日 18時19分
デジテック再訪🙄
昨年11月にROMチューンを施工して貰ったのですが、不具合が全て払拭されて無かったので再調整して貰いに行って来ました😅
低速時に高いギアでグッとアクセル踏み込むとギクシャクしてしまう症状が出ていて、前回での施工で改善したと思っていたのですが、後日払拭しきれてない事が発覚し、今回再度見て貰いに行って来ました💦
今回はデジテックさんに同乗して貰い、不具合を再現させて色々と見て貰ったのですが、エンジン関係のエラーが全く出てこなく、頓挫してしまいました😨
デジテックさん曰く、PSMのセンサー❓か、車速センサー❓か、何かのセンサーが不具合をもたらしているかも知れないとの事で、一度横浜のクレフさんのところでセンサー関係のチェックをして貰えば原因が分かるかも⁉️との事で、一旦様子見となりました💦💦
まぁ、クルマの癖みたいな感じですので上手に付き合っていくか、原因を究明していくかのいずれかですね😯
カッコいい時計が掛かっていたのでパチリ📷✨と。。
ついでに、レブを7600回転に引き上げて貰って、走行中のアクセルオフでの破裂音⁉️も、もうちょっと弾ける様に味付けして貰いました🎉
今年初弄り❗
モモステMOD.08のポルシェ仕様です🤣
ステアリングは換えるつもりは無かったのですが、昨年箱根の山登りをしている最中にエアバックの警告灯点灯してしまいまして😱
診断結果がステアリングのエアバックのマイナス端子からエラー拾ってるらしく、エアバックを撤去してしまえば警告灯消せるだろうとの安易な考えで交換となりました😯
数十年ぶりのモモステなので、小径が慣れないですね💦
タコメーターも3千~5千回転が見えなくなっちゃいました💦💦
エアバックの警告灯は消えてくれました🙂