コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例

コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例

2021年10月16日 07時11分

マスオさんのプロフィール画像
マスオさんダイハツ コペン L880K

宮崎県在住です。シュピ脚入れてますが乗り心地の悪さと毎回戦ってます(涙) このままでは空中分解するのでは.... どなたかお知恵拝借ねがいます(๑>◡<๑)

コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆様、お早う御座います😊
先週車検も無事に終わり2年間はまた遊べそうです✨👍

早速寝かせてたパーツを装着していきます。
まずはコレ‼️
ワークスイズミさんのオイルエレメントセット?☹️
今は完売状態ですが…

コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

行きつけのショップに頼もうかとも思いましたが時間もあったし、トラブル時の解決も早いかとチャレンジしてみました😤

コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

めっちゃ、疲れました😣

コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

メーター装着して4年後やっと油圧計と油温計が動きました🤗
ちょい感動✨✨🙂
だけど、オイル漏れが心配

コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

続きましてコチラ
ヤフオクで購入したロアアーム。
10ミリ延長の30ミリ上げ製品です💦

コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

コレまた初作業が多かった😤

コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

なんとか装着⚒👍

コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

じゃーん‼️🙃
結論から言うとダメでした🙅‍♂️

キャンバー角もリヤ6度、フロント5度と近い形になったのですが自分の理想となーんか違いました🙅‍♂️

写真では分かりにくいと思いますがやり過ぎ感が酷くなってしまいとてもオジサンが乗ってる車には見えなくなってしまいました。
おまけにハミタイの傾向もあり娘も乗ったりするし、この歳でお巡りさんのお世話になるのも面倒臭いので止めました😣

コペンの安いトルクレンチは信用出来ない・メンバー側のナットをナメテしまい溶接までする羽目に・次は何しましょうに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ホイールのデザインやタイヤの扁平率とかも関係あるのかなぁ🆖

ロアアーム外すのも面倒だったので15ミリワイトレを外してキャンバーボルトをノーマルに戻して以前ぐらいに落ち着きました✨
大変な作業でしたけど、ドライブシャフトのドン突きがなくなったので良かったのかな… と無理矢理自分を納得させてます😈😈😈

あと、ロアアーム延長した分、ステアリングロッドが届かなくなりました。普通なら届くらしいのですが自分のはアライメントを取った時、ショップさんが短縮加工されていたらしくて☠️

また痛い出費です🤣

ダイハツ コペン L880K47,325件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツー解散は、道の駅関宿でした☺️

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/04/28 19:18
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツーコース第三チェックポイントは、日奈知ダムです!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/04/28 19:15
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツーコース第二チェックポイントは、道の駅伊勢本街道御杖です!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/04/28 19:10
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツーコースの第一チェックポイントは、君ケ野ダムです!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/04/28 19:06
コペン LA400K

コペン LA400K

本日は、有志メンバーでのコペツーでした☺️以下、本日のご参加メンバー様々の愛機です!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 22
  • comment 0
2025/04/28 19:03
コペン L880K

コペン L880K

距離こそ走ってないもののそろそろコペンのオイル交換しなければと思っていた矢先に昨日ぎっくり背中発症😓昨日は一時立っている事も困難な状態でしたが今日は何とか...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/04/28 18:17
コペン L880K

コペン L880K

だらしないドアチェッカーに喝を入れます写真はafterだけですが、ストッパー部分に得意の瞬間and重曹で肉盛り、仕上げにヤスリで調整後タッチアップで終了で...

  • thumb_up 143
  • comment 0
2025/04/28 17:35
コペン LA400K

コペン LA400K

サイドフラップ仮フィッティング…。もう少し時間かかりそう🫢GW中にオイル交換に行く予定。夜のライトが眩しいのでスモーク貼ることにしました(゜-゜)で、前に...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/28 15:01

おすすめ記事