550マラネロのミニカーコレクション・青いフェラーリ・マラネロに関するカスタム事例
2020年01月19日 19時32分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
こんばんは〜
日曜日いかがお過ごしでしたか、
今日の沖縄も一日中天気も悪く寒い一日でした。
私は外に出る気がしないので一日中自宅で過ごしました。(笑)
押入れを整理していたら懐かしい物が出てきたので今回は、このミニカーの話題を少し(^^)
過去車と同じミニカーのモデルです。
スケールは国際規格の同じみの1/43
です。
フェラーリ550マラネロのミニカーは当時そこそこの数のメーカーから出てましたが、殆どがフェラーリレッドかガンメタリック等でした。
当然、世界で2台だけの私と同じカラーなどミニカーに存在してるわけはなく
そこでプロの某有名モデラーが自分の車と全く同じ物を1/43のミニカーで製作してくれる事を知り作って貰った物です。
接写しす過ぎて少しボケてますが(笑)
内装色やMTシフト周り、オプションのデイトナシートなど細かく忠実に再現されてます。
モデルは当然ダイキャスト製ではなく
レジンモデルです。
ベース車のメーカーはイタリアのプロジェクト43です。
そして、このクリアケースに入れて引き渡しされます。
クリアケースのカバーには、フェラーリのマーク、550マラネロのデータ、実車と同じシャーシナンバーやオーナーの名前などがプリントされます。
今回、写ってませんがナンバーも当然同じ物がミニカーに付きますし、細かい所ではコーンズのディーラーステッカーも実車同様にリヤウインドウに付いてたりします。
ボルト留めなので外しての手入れや別に飾る事も出来ますが、この方がカッコイイですよね。
因みにお値段は13万円で納期が2か月位でした。
当時での話はそこそこオーダーが入ってるとの事でした。
縦にも横にも出来るので常に愛車が家の中の側に居る気分になります。
昔リビングに飾っていたのを思い出しました。(笑)
こちらの方はもう手元には有りませんが当時の実車の写真です。(爆笑)😂
ミニカーと実車の所有状態が逆だったら良かったのに〜(爆笑)🤪
おしまい