M4 クーペの秋の全国交通安全運動・DIY・マフラー・bm3(bootmod3)に関するカスタム事例
2024年09月29日 18時55分
燃料タンクのリコールから帰ってきたM4くんに、溜め込んでいた残りのパーツ達を装着しました、、、
今回付けたのはマフラーとK&Nのエアフィルター、フロントリップスポイラーになります!
リップスポイラーは、、、やっぱり絶妙にチリが合ってませんがそれっぽくは付きました。
ぼっちにはなかなかキツい作業でした、、、
取り付ける時に気づきましたが、車体下に付いてるアンダーカバーにMの刻印が!
絶対いらないこだわりだなって思いました☺️
だからパーツがいちいち高くなるんだよなぁ、、、
マフラーはレムスになります。
レムスのマフラーはバルブ開けた時に通る道がほぼ直管なのでまあまあうるさいかな、、、?と思いきや、純正+αくらいな音量でした。
、、、ってかコンペの純正マフラーどんだけうるさかったんだ笑笑
リアの迫力が増しました☺️
最後は、排気を変えたので入口もという事で純正交換タイプのエアフィルターを付けました☺️
純正のエアクリの箱、めっちゃいい仕事してるって信じてるのでそれを活かします☺️
フロントに付いてる補強バー、やっぱり軽いのけ?と思い持ってみたらまあ軽いのなんの、、、
一般男性の筋力であれば片手で振り回せます。
金かかってんな!!
メーカーの説明では50000mile(8万キロ?)に1回掃除すりゃええでって書いてありますが2、3万キロで掃除させていただきます☺️
、、、っというかこんなとこにもMマーク😳
これのせいでパーツがいちいち高く(以下略)
と言いつつ私はOEM品買うのであまり関係ないですが☺️☺️
ついでに、、、ちょっとパフォーマンス系のチューニングが進んだのでM4 CSのマップに書き換えて見ました。
パーツの効果も相まってか3000rpmくらいからのトルク・パワーが増し、2速の中間加速でホイールスピンするようになりました☺️
今後も安全運転に努めて参ります。