ランドクルーザープラドのアバンギャルドブロンズメタリック・リフトアップ・JAOS VFCA・JAOSラテラルロッド・スタビライザー補正に関するカスタム事例
2021年05月30日 17時39分
<instagram> https://instagram.com/t.s.t.s._l.c.p?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
待望のリフトアップができました!
本当はビルシュタインを装着したかったが、納期未定で我慢できずJAOS VFCAに。
それでも、ノーマルサスに比べハンドリングやふらつき、ノーズダイブはかなり改善されて満足です👌
同時に、JAOSのラテラルロッドも交換。
上側が装着前、下側が装着後。
カタログ値ではリアが+40mm(約1.5インチ)ですが、この車は+50mm程度アップしました。
それに合わせてフロントも調整してもらいました。参考までに、フェンダー位置の測定値は以下です。
(スペアタイヤ搭載状態での測定です。)
フロント:900mm → 970mm(+70)
リア :940mm → 990mm(+50)
スタビライザーの効果を確認したくて、フロントとリアのスタビライザー位置補正部品は自分で後付けしました。
リア側のスタビ延長リンクの交換。
左側がノーマル部品、右側は25mm延長部品。
フロントスタビの位置補正はスペーサー(赤○印部品)を装着。
交換前後の感想ですが、正直、スタビ補正の効果は分かりませんでした😅
リフトアップにより、フロントダンパーの減衰力調整ダイヤルとスタビの隙間がギリギリ(約5mm)でしたが(写真上)、フロントスタビ補正スペーサを装着する事で約15mm余裕ができました。(写真下)
バックランプの高さですが、上側でちょうど1200mmなので、なんとかセーフかな。
この後、スペアタイヤを外して測定をすると1210mmとなりアウトでした。😂