MAZDA3の対策品・ドアゴム・ガーニッシュ・ピラーに関するカスタム事例
2020年06月15日 19時59分
12年乗ったインプからMAZDA3へ! そしてライフスタイルの変化によりデリカミニへ!! もうノーマルで乗りまーす笑 49のオッサンが乗ってます。 ※『一般常識を持ち合わせてない人』は絡んで来ないで下さいね〜
4月に干渉対策で交換作業はしてもらったものの、運転席側はすぐに再発。
再び対策作業してもらったものの、
暫く経ったらまた元に戻ったので、
(明らかに施工の問題だと思ったので)
もぉ自分でやるわ!と😅
外しーの、
ちょっとズラしーの、
位置決めのクリップがあるみたいだけどズレまくりですね。
ここの接着作業をしたみたいだけど明らかに接着不良かと。
(因みに対策で使うこの接着剤は硬化に8時間掛かるそうな=故の1日預かりの作業になるみたいです)
んで手持ちのシーラーを同じ箇所にウニュ〜と注入。
(こいつは硬化に4時間らしいです)
いい感じです👍
硬化まで一応テープで固定。
の間に2回目の手直し作業で付けられたであろう擦り傷を、
磨いて目立たなくしーの、
両面貼って準備しーの、
戻して完了!👍
とりあえずこれで暫く様子見ですね😀
使ったシーラントもカチカチに固まるやつじゃなく弾性があるやつなんでいい具合に付くとは思うんですけどね🙄
ま、これでダメだったらより強い接着剤でやってみますわ😄