アルファードのヘッドライトカスタムに関するカスタム事例
2021年05月02日 00時20分
6年前に還暦を迎えてしまった、ジジイなヨイショット☆でございます。クルマ弄りは、基本D.I.Yです😅✨スワロフスキー✨ラインストーンでクリスタライズも致します✨👍綺麗でクールな尾根遺産達が大好きなので、たま〜〜にはイベントに顔出します❣😆Club Alphard 関東支部所属で、会員の平均年齢を超ょ〜引き上げてまーす‼️🤣🤣🤣 yakara〜'sな仲間達と一緒に遊んでもらっています❣️😍👍
かねてより悩みに悩んで…
案外あっさりポチッと致しました、加工済みヘッドライト❣️😁
使わずに貯めていた、定額給付金+α を使い込んだのは…ここだけの話し‼️🤭😅
まずは,純正品から取替を完了した後の動画でございます♪🤗
作業は先ずフロント下に潜っての作業が伴うため、フロアジャッキでフロントをリフトアップ。
グリル、フロントバンパーをチャチャっと外します!
アルファード特有の厳つい顔が😎情けなくも見えます🥸
純正のヘッドライトを拝めるのも暫く先の次回車検前までお預けになります😆
純正品からfclの55w-8,000kバナーやバラスト、バラスト固定用パッキン、ポジション球などを移植します!
加工済みヘッドライトを用意し、クリアレンズを傷つけない様に取り扱いに細心の注意を払います!
純正のケーブル接続以外は、アース線(-)はボディアースポイントのボルトに共止めと常時電源(+)をヒューズボックスのバザードランプの所から引き出しました。
はい!
点灯確認です❣️😊
テストの結果、右目のライトHi側に追加投入したLEDバナーのみ点灯しないことが分かり,調べるとプラス・マイナスを逆に繋いでましたのでソケットを入れ替えて🆗!
動作も問題ないので、ヘッドライトの固定ボルトを本締めして、裏の配線をインシュロックで束ねて整理しました。
ウインカーもナカナカヨロシ‼️😄
下側の3連部は同時点灯で流れては居ないのですが、目の錯覚で上の流れているのと反対に流れている様に見えますね?
本来はこちらも同じように流して貰えば良かったかな❓
さ!出来上がりです❣️😄
イカリングもなかなかオシャレなタイプで、お気に入りです‼️
うーん!良き良き❣️😆
最後までご覧頂きありがとうございました😊