シロッコRの休みの日・カーテシランプ・休日出勤・雨ですね・コーディングに関するカスタム事例
2020年07月15日 20時10分
今日は休みで雨も降っていなかったので、アリさんから届いたカーテシランプを付けようと思いました💡
シロッコ乗りのみそさんのカーテシ取り付け作業を参考にさせて頂きながら作業開始!!
早速、取っ手を外しに掛かりましたが固すぎて四苦八苦😂😂無理やり外しました(笑)
が、トルクスボルトの穴に手持ちの工具じゃ入らず、すぐに中断😱💦
せっかくの休みなのに…仕事場に場所を移して作業再開(笑)
ドア内張りを撤去し進めて行きます💨
コネクターからカーテシランプ用の配線を取り出し!!
ここのやり方はみそさんの作業記録、様々でした🙏ありがとうございます🙇💦
ただのカバーから付け替え💡
反対側も配線してー🔌
コレを使いカーテシランプが点くようにスマホからコーディングしていきます💨
ここから先はラウンドキャノピーさんのみんカラを参考にさせて頂きました🙏ありがとうございます🙏
やり方はVCDSと変わらずです!!
ここのコントロールユニットから
運転席ドアエレクトロニクス
助手席ドアエレクトロニクス
をそれぞれ選んで進めます!
運転席は元々の値に+64した0021111に変更!
助手席側も元々の値に+64した0021366に変更!
変更する値はしっかり確認しましょう💨
前にロングコーディングを行った時に値を間違えて設定したら走行中にドアがガチャガチャとロックアンロックを繰り返す異常が起きました(笑)
すると無事にカーテシランプが点灯💡💡
出来て良かったぁ~😇
このOBDelevenにはワンタッチでコーディング出来るものもありますが、カーテシランプはシロッコには対応しなかったので手入力での作業となります💦
最後まで見てくださった方、長々とお付き合い頂きましてありがとうございました🙇
以上、RUNの休日でした(笑)