ソニカのソニカ・車高調整・DIY・ドライブ・愛車に感謝に関するカスタム事例
2020年05月23日 11時14分
ソニカにコペンの純正サスを流用してからしばらく経って、フロント周りから異音が発生しました。こういう音は、サスのアッパーマウントかなと思い点検。ビンゴでした。
ついでにコペン用のローダウンサスを購入。送料込み5000円。ソニカ純正車検用のサスからアッパーマウントを交換。車検用はガタガタアッパーマウントという(笑
左側がローダウンスプリング、真ん中がコペン純正、右がソニカ 純正(前期)です。
マウントは共通。ブレーキホースとABSセンサーは、やりくりしたらボルトオンで交換可能です。
コペン純正で、あと少し落とし切れない感じです。因みに、タイヤは165/50r15で一回り小さくしています。タイヤが安かったからです(笑
こちらがローダウンサスコペンショックになります。狙い通りの車高になりました。ついでにキャンバーボルトも装着。DULAXのホイールナットは1ヶ月でむちゃくちゃ色褪せたので、あれはゴミですね。メッキナットに交換しました。こちらの方がまとまりますね!
テストランはとっても良好な結果が得られました!
キャンバーボルトの効果か、ハンドルが軽くなりましたが、偏摩耗は覚悟しないといけません。
しかし、タイヤはアジアンタイヤなので、ローテーションで1年もったら良いかな?消しゴムです(笑