ワゴンRスティングレーのヘッドライト制作・プロジェクターアイ取り付けステ加工・作り替え検討・DIY・今後に御期待に関するカスタム事例
2019年07月29日 21時15分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
度々の投稿になります😀。
デビルアイの取り付けのネジ穴が合わない為に部品の作り込みをしました😀。
このままでは全然取り付け出来ません😂。
さて?。どうしましょうか?😂。
左右5mmづつ短縮してみました😀。
今日はライトに部品合わせの部品の加工をしました😀。
作っている時の加工は加工が雑になるのできちんと加工しました😀。
但し、ライトの熱の持つ部分プラスチックで良いのかな?。
アルミのL字アングルで作った方が良いかな~と思います😀。
実は前期のライト1セット取り付けステ折れと、後期のライト1セットを持っています😀。
レンズに少し傷が有ってステ折れ無しになります😀。
良いところを組んで完成させたいと思います😀。