ステラの足車紹介・メンテナンス・GPスポーツマフラー・ワンオフマフラー・寒すぎるに関するカスタム事例
2025年01月22日 13時15分
足車変わりました。
以前乗っていた足車はド派手に事故ってお釈迦になったので即廃車です😅
どなどな〜
ってことでインスタで安いMTの軽がないかストーリーで募集してみたらフォロワーさんから「初代ステラ (RN1)ならあるよ!」
ってことで25万で譲っていただきました。
Lグレード
5MT
92,000km
ドアスピーカー PPS4-6
ツイーター スキャンピーク
パッシブ T-2652-S
密閉箱にP1S4
ALPINEのMRVシリーズが2枚
フロントドアデッドニング済み
4気筒、4輪独立、5MTといういかにも変態スバリストな車です。
乗って帰った次の日にホイールとタイヤ交換
ホイール
SSR GTV02 (15inch 6j +45 前後通し)
タイヤ
NANKANG NS-2R (160/50R15)
ヘッドからのオイル漏れが酷かったのでタペットカバーパッキン交換
ゴムが完全にプラスチックになってましたwww
パッキン交換ついでにタコメーターと油温計追加
オートゲージ548シリーズ
プラグもまぁまぁやばかったので交換
Iridium IXプラグ (LKR7AIX)
交換後、低速トルクが改善されました。
続いてマフラー交換
S14かS15用のマフラー
GP Sport EXAS
マフラー側のO2センサーの後ろから50.8で制作
かっこよくはないけどインパクトは抜群です👍
音もいい感じ♪
密閉箱の鳴りが気に食わなかったので
年末の暇つぶしにボックス制作
いい鳴りっぷりです♪
EN07Dはブローバイがスゴイらしいので安物キャッチタンク取り付け。
安い割にしっかりキャッチしてくれます、
300mlのタンクですが、ガソリン満タン給油3回目ぐらいで満タンになります。
もちろん大気解放してます⭐️
シュピーゲル プロスペックワゴン新品取り付け。
フロント前下げ
リア、ブラケット突き出し23mmです。
キャンバーはクリアランス的に無理だったのでブラケット加工分しかつけてません。
いい足車兼おもちゃです♡