レガシィB4の車高調・XYZ TS・跳ねる・乗り心地改善に関するカスタム事例
2022年03月13日 17時57分
【乗り心地改善】※情報求む
車高調に交換してから、乗り心地の悪さに悩んでました。ネットで調べても同じ車高調でもそこまで悪くないの評価。
今まで、車種は違いますが
クスコ
ファイナルコネクション
イデアル
ZSS
ラルグス
を経験しましたが、現在のXYZ タイプTS がダントツで悪いです。フロントが特にめちゃくちゃ跳ねる😅取り付け方法が悪いのか今さら不安に😂アライメント調整は済みです。
跳ねるを的に絞り調べました。上記の可能性があるそうです。
まずは減衰調整から
1番ハードにしてみたりソフトにしてみたり、前後のバランスを変えてみましたが、改善されず。
バネレートはフロントはつるしで、リアは10キロH 200→8キロH125+ヘルパー2キロH70に交換してますが、問題ないと思われる。
プリロードかけ過ぎも遊びもなかった。
底付きもありそうかとバンプラバーは半分カット。
単純に下げ過ぎてストローク不足⁉️
車高調の交換が手っ取り早いですが、予算が😅とりあえずスタビリンクの交換をしてみました。前後調整式のαチューンのスタビリンクです。
劇的変化はなさそうですが、何もしないよりは良いかと‼️
フロント、リアをサクッと交換。ローダウンのせいか純正リンクは突っ張ってる感じがしました。
タワーバーも路面のギャップを拾いやすいとの事で、一応外してみました。
試走しましたが、気持ち良くなったかな⁉️程度でした。恐らく気のせいです😂
まだまだ改善しないとダメです。
詳しい方情報よろしくお願いします🥺