ヴォクシーのLED打ち替えに関するカスタム事例
2020年12月11日 19時49分
皆さま、お疲れさまです。
先日シグネチャーイルミブレードのホワイト化を行いました。
LED打ち替え用にサイズ3020のホワイトのLEDチップを購入しましたが、結局は全部打ち替えはせず市販のLEDテープでホワイト化をしたので、LEDチップが30個ほど余ってました。
余らせておくのも勿体ないので、余ったLEDチップで車内のオレンジ部分を一部ホワイト化しました。
↑まずは運転席側のパワーウィンドウスイッチ周りのホワイト化
使用したLEDチップ
3020 ホワイト 9個
※3020 ・・・ 3mm×2mm
↑助手席側パワーウィンドウスイッチ
使用したLEDチップ
3020 ホワイト 1個
3020だけで作業出来るのは、
・運転席パワーウィンドウ&ミラースイッチ
・助手席パワーウィンドウスイッチ
・リアのパワーウィンドウスイッチ
くらいでしょうか。
リアはバラしが面倒なので追々とします。
プッシュスタート周りは1608が必要になるので追々とします。
1608(1.6mm×0.8mm)はかなり小さいので、自分には難易度が高そうです😅
この辺りもバラしが大変なのと、1608サイズが必要なので追々で
リアのオートエアコン周りも打ち替えたいと思っています。
これらのLED打ち替えはお部屋で点灯確認が出来ないのが難点ですね。
記事は以上です。
やっと休みだーーヽ(^0^)ノ