プレオのプレオ・RA1・ブーストアップに関するカスタム事例
2020年03月27日 19時18分
とうとう着手!
某オク産ブーストアッププーリー
SOHCマイルドチャージャー用0.7kです。
RA1 グレードL SOHCマイルドチャージャー純正プーリーとのサイズ比較
外形にて14/15mmほど小さくなっております。
ラスペネ漬けを一晩。
インパクトは使わず、ベルトタイプのプーリーレンチでナットを緩め、かぎ爪プーラーでプーリーを抜き取りました。
※ラスペネ効果なのか?プーラーをセットして手締めでプーラーを閉めたら…そのまま抜けました。
アルミプーリーは圧入交差がきつめに設定されてるようで押し込んでもほとんど入りません。
みなさんプラハンなどで叩き込んでるみたいですが…プレスでヌルッと圧入。
スプリングワッシャー入れてナット閉めて完成。
あちこち組み込んで完成。
交換後のベタ踏み加速。
チャージャー音は明らかに聞こえるようになりました。
交換前に比べ同じキロ数に達するまでが短くなってます。
交換前の加速動画があったので次にUPしますね。
こちらが交換前です。
ぶっちゃけ…多少の体感はありますが、劇的に!ではないですね。
劇的に変わったのはチャージャー音が聞こえるようになったくらいですw
やらないよりは乗りやすくはなっていますがこんなもんなのかな?な感じは否めませんww
ブースト計ついてないので今いくつで?なんてのはわからないですが…0.9にしといたらよかったかな?
あと、純正ベルトで組めますが…テンショナーの位置がかなり移動したので短いベルトの方がいいのかな?とも思っております。