NISSAN GT-RのDIY・GTR・R35に関するカスタム事例
2019年08月14日 16時34分
CR-X→インテR→シビックR→32GTRを3台乗り継ぎ→32typeMにRB26換装→ ランエボ6→NSX→ミニバン色々→Z33→R35GTR おっさんですが気軽に絡んで下さい😊
DCTオイルの温度の上昇が気になるけど、かといってDCTオイルクーラーは30万超えなので付けられません💦
なのでミッションのそばのマフラーのパイプにチタンサーモバンテージを巻きました。
これでも少しは違うはずです。マフラーとミッションは3cmくらいしか離れてないですからね。
マフラーの熱はかなりのもので、その熱でミッションケースが加熱されるのをこれで防ぐわけです。
巻き方は半分が重なるように順に巻いていきます。
最初と最後は付属のステンレスバンドで留めて終わり。
手がめちゃくちゃ痒くなるのでゴム手袋必須です。
物はヤフオクで買いました。
チタンのが良いと言う事なので、そこは譲らずその中で1番安いやつを買いました。10m 2530円
新素材 高強度 耐熱 チタン サーモ バンテージ 幅50mm/10M エキマニ マフラー 断熱 耐熱布 同梱無料 バイク/車 用
10mで2530円でした。二個がオススメです。
真夏の昼間、まあまあ混んでる街乗りでこんな感じ。効いてるのかなぁ?
真夏の夜間、ちょっと走りにいくとこんな感じ。
以前は108度超えていたからまぁ、とりあえず良しとしますか!